|
機関誌 「東 方 学」
〔論文〕
今西祐一郎: 片仮名版と平仮名版――江戸時代出版の一風景
金子修一: 『新唐書』巻七〇下・宗室世系下に見る王爵の継承
馬場紀寿: 『転法輪経』とアショーカ王
○内外東方學界消息
堀伸一郎 : 第十九回国際仏教学会報告
○座談会「先学を語る」――村上哲見先生
〔出席〕三浦國雄、川合康三、松尾肇子、萩原正樹、浅見洋二、興膳 宏
○編輯後記: 橋本秀美
〔論文〕
船山 徹 : 失訳仏典『薩婆多毘尼毘婆沙』九巻の漢訳年と漢訳地
青木龍一: 後漢・魏晋期の国制上における軍の位置づけの変化――将帥への斧鉞授与に注目して
中 純子: 羯鼓がもたらした音の世界
○令和4年度秋季学術大会講演・研究発表要旨
○座談会「学問の思い出」――藤本幸夫先生を囲んで
〔出席〕藤本幸夫、三浦國雄、夫馬 進、川原秀城、金 文京
○小川裕充先生追悼: 板倉聖哲
○編輯後記: 三浦秀一
▲top
|
|